washstand

背面カップボードで作業効率があがる!開放感のあるナチュラルキッチンリフォーム

kitchenキッチンリフォーム

毎日の暮らしの中で、最も使用頻度の高い場所の一つが「キッチン」です。
料理をする、家族と会話をする、片付けをする――。
そのすべてが快適で効率的に行えるようになるだけで、日常は大きく変わります。

ご紹介するのは、福岡市にお住まいのT様邸のキッチンリフォーム。以前より何度かお世話になっているT様。
今回は「壁に囲まれたキッチンを、開放的なオープンキッチンにしたい」とご相談をいただきました。

  • キッチンbefore

  • キッチンafter

  • before

  • after

おすすめしたのは、LIXILのリシェルSI♪
セラミック製ワークトップは熱やキズに強く、美しさが長持ち。
ペニンシュラ型を採用したことで、リビングダイニングとひと続きになり、
家族と会話を楽しみながらお料理ができる開放的な空間へ生まれ変わりました。





福岡市T様邸 セラミック製ワークトップのキッチンカウンター

キッチンのセラミック製ワークトップ

写真では少し伝わりにくいかもしれませんが、焼き物ならではの風合いがあり、キッチンを個性的に彩ってくれます。
ペニンシュラ型を採用したことで、リビングダイニングとひと続きになり、家族と会話を楽しみながらお料理ができる開放的な空間へ生まれ変わりました。

キッチン背面収納

収納力を高めるため、背面にはカップボードを設置。
家電や食器がたっぷりしまえ、作業台としても使えるので家事効率がグンとアップ!
炊飯器はスライド棚に置いて蒸気対策もばっちりです。
さらに引き出し式サブカウンターを新設したことで、
「もう少し作業スペースが欲しい」という時もサッと引き出して使えます。

  • キッチン背面収納 before

  • キッチン背面収納 after

  • 炊飯器置き(スライド棚)

    蒸気がこもりにくく、使うときだけ引き出せる炊飯器用スライド棚を設置。

  • 作業台(スライドカウンター)

    必要なときだけ引き出せるスライド式の作業台を新設。下ごしらえや配膳準備など、限られたスペースでも効率よく作業できます。

キッチン背面ドア

リアテック木目シートで建具の色味を統一したことで、
明るく温かみのあるナチュラルテイストに仕上がりました。

  • 建具(Before)

  • 建具(After)

キッチンリフォームは、単に見た目を変えるだけでなく、
暮らしの質や家族との時間の在り方までも変える力があります。

アヴニール・ライフでは、
お客様の想いに寄り添い、一つひとつ丁寧にご提案・施工を行っております。
「リフォームってどう始めたらいいの?」「まずは相談だけでもいい?」
そんなお気持ちでも大歓迎です。

ぜひお気軽にご相談ください。

今回使用した商品

キッチン:LIXIL リシェルSI
背面建具:サンゲツ リアテック

お施主様 福岡市 T様邸

  • リフォーム箇所 キッチン
  • 担当者 佐野

アヴニール・ライフ株式会社

LIXILリフォームショップ ナカニシ

〒819-0002
住所:福岡市西区姪の浜3-4-1
営業時間:9:00〜17:00
定休日:水・日祝
電話番号:0120-222-336
    :092-885-0151