renovation

介護も見据えた増築×和室リフォームで快適な寝室へ

renovation増築・和室リフォーム

福岡市西区M様邸、LIXILサーモスⅢ窓に電動シャッターを設置した外観。防犯性・静音性・操作性を高めたリフォーム後の様子。

【施工事例】福岡市西区 M様邸 1階和室・増築リフォーム

ご主人様は“奥さまを1階で休ませてあげたい”という想いがあるとのことで、和室をフローリングに改装し、寝室と隣室とつなげるリフォーム計画がスタートしました。
今回の工事では、ご夫婦それぞれの想いを形にすることを大切にしました。押し入れと床の間だったスペースには、壁一面天井まで届く3枚扉の大容量収納を造作し、奥様が大切にしてこられた民芸家具を収めるための専用スペースを設けました。さらに、本好きのご主人様のために大切にしてこられた本棚を設置し、読書を楽しみながら心地よく過ごせる住まいづくりを実現できたと感じています。

築45年のお住まいに暮らすM様から、『1階に寝室をつくりたい』というご相談をいただきました。

施工前のお悩み

和室に押入れはあったものの、外部に面したコンクリート壁により湿気とカビが発生し、快適に使えない状態でした。

福岡市西区M様邸、床下と壁内に断熱材を丁寧に施工している様子。住まい全体の断熱性能を高め、夏涼しく冬暖かい室内環境を実現。

福岡市西区M様邸、床下と壁内に断熱材を丁寧に施工している様子。住まい全体の断熱性能を高め、夏涼しく冬暖かい室内環境を実現。

全体をまるごと断熱。

床下や壁の内部までしっかりと断熱材を施工することで、室内の温度ムラを軽減し快適性を向上させました。断熱材は冬の冷気や夏の熱気を遮断し、省エネ効果にも優れています。LIXILサーモスⅢの高性能窓との組み合わせにより、冷暖房効率が高まり、一年を通して心地よい住空間を保つことができます。住まいの基本性能を支える、見えない部分への丁寧な施工が特徴のリフォームです。

湿気がこもりやすかった和室の押入れを、使いやすく快適な収納へとリフォームしました。外壁側に面していた押入れを断熱・防湿対策し、壁一面に天井まで届く3枚扉のクローゼットを造作。奥様が大切にされている民芸家具を収納できるよう寸法を調整し、機能性と美しさを両立しています。木目の扉とフローリングが調和した温かみのある空間で、住まい全体の収納力と快適性が向上しました。

湿気がこもりやすかった和室の押入れ・・

外壁側に面していた押入れを断熱・防湿対策し、壁一面に天井まで届く3枚扉のクローゼットを造作。奥様が大切にされている民芸家具を収納できるよう寸法を調整し、機能性と美しさを両立しています。木目の扉とフローリングが調和した温かみのある空間で、住まい全体の収納力と使い勝手がよくなりました。

福岡市西区M様邸、和室を洋室へ改装し現代仏壇を設置したリフォーム後の室内全景。

奥様が大切にしてこられた民芸家具を収めるための専用スペースを造作しました。

 

寝室スペースの増築

増築部分には電動ベッドを左右に設置。介護や将来の生活スタイルにも対応できる空間に。

  • 電動シャッターで防犯対策

    ・操作が簡単
    リモコンやスイッチでラクに開閉できます。

    ・高い防犯性
    手で開けにくく、防犯対策に有効です。

    ・静音性
    手動に比べて開閉音が静かです。

ご主人様のこだわり「本に囲まれた暮らし」

福岡市西区M様邸、和室を洋室に改装し壁面いっぱいに本棚を設けたリフォーム後の読書スペース。木の温もりが感じられる快適な空間。

担当:井脇より

今回の工事では、ご夫婦の想いを形にすることを第一にプランニングしました。
機能性だけでなく、趣味やご家族の歴史を大切にできる住まいづくりを意識した結果、毎日の暮らしに喜びを感じていただける空間に仕上がったと思います。

築年数が経ったお住まいでも、ライフスタイルに合わせたリフォームで新しい暮らし方を実現できます。
「寝室を1階にしたい」「収納を充実させたい」などの長年のお悩みがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

お施主様 福岡市 M様邸

  • リフォーム箇所 窓:LIXIL サーモスⅡ 電動シャッター付引違い窓
    床:イクタ プリオス介護とペット
  • 費用 約550万(税抜)
  • 担当者 井脇
福岡市でリフォームをご検討中の方へ
現地調査・お見積りは無料。経験豊富なスタッフが丁寧にご案内します。
LINEで相談する